学習会 電磁波って な・あ・に?

私たちの周りには電磁波がいっぱい

 電磁波による健康への影響など、不安の声をよく耳にしますが、実際の所どれほどの影響があるのか、それより一体電磁波ってどんなものなの?と初歩的なことから知りたいと、ガウスネットの懸樋哲夫さんをお招きして、学習会を開きました。
 「電磁波とはなにか?」から「電力設備の電磁場をめぐる最近の議論」「健康への影響」「IT調理器について」「携帯電話」など電磁波の危険性について、話していただきました。

 その後は、自宅マンションへの携帯基地局のアンテナの設置反対で、訴訟を起こされたけれど、札幌地裁で勝訴の判決を得た当事者成澤博子さんから、訴訟に至る経緯、裁判に向けての活動などについて、話していただきました。
 
 電磁波と一言にいうけれど、単位もギガヘルツ、ヘルツ、ガウス、ミリガウスなど、それがどの程度を表すのか実感がわかず、もっともっと勉強が必要だと痛感。国や電力会社の対応も、外国に比べて随分遅れている事がわかりました。
 外に出て上を見上げれば高圧電線が縦横に走っているし、家の中では電化製品が満ちあふれているし、使わないのが一番なのでしょうが、なかなか日常生活ですべてをなくしては生活できない現在、どうしたら少しでも影響を減らすことができるのか、考えていかなくてはいけないです。

トピックス

次の記事

電磁波測定