2024年 ・ネット議員とおしゃべりタイム:●1/26(金)、●4/24(水)

・金曜サロン:1月木村愛さん(不登校・ひきこもりを考える会)、2月平野侑さん「なぜ熱帯林は巨大なのかー樹木の根が教えてくれること」、4月河原博さん(SORA工房)「SORA工房ができるまで」、6月拡大金曜サロン 出前講座から知る「こだいらの地域公共交通の今」

・西東京公園巡り5/15(水)MUFGパーク、ローズガーデン、いこいの森

2023年 紹介議員となった請願
9月定例会
小平市に多文化共生まちづくりの取組をもとめることについて(採択)
12月定例会
小平市における重度障害者の就労・就学支援の実施を求めることについて(採択・全会一致)・「幸せが実感できるまちをつくる ~若い力をこだいらの未来につなごう~」を開催 3/21
・市議会議員選挙でさとう悦子(3期目)、柴尾ひろみ(1期目)が当選 4/23 所属委員会
●さとう悦子:環境建設委員会、広聴広報特別委員会(副委員長)、都市基盤整備調査特別委員会
●柴尾ひろみ:議会運営委員会、厚生委員会、小平・村山・大和衛生組合議会、三多摩上下水道及道路建設促進協議会・ネット議員とおしゃべりタイム:●8/1(火)6月議会の報告と懇談

・金曜サロン:9月池田敦子さん「高次脳機能障害について学ぶ」

2022年 ・学習会「5Gってなに・・?何がどう変わるの?」講師:上田昌文さん(市民科学研究室)1/30(日)

・小平を考えるミニ集会 子どもの権利ってなんだろう? 基調講演:森田明美さん(子どもの権利条例東京市民フォーラム事務局長/東洋大学名誉教授)12/11(日)

・ネット議員とおしゃべりタイム:●1/27(木)テーマ「小平のどこが好き?あなたの推しは?」、●6/3(金)テーマ 2022年度予算と「暮らしの中のバリアについて」
●10/24(月)テーマ どんなまちで暮らしたい?

・金曜サロン:1月日高洋子さん「社会保障について」、2月青木光左代さん「障がいをもつ子のママたちも働きやすい仕組みづくりと発酵食品の活用講座」
5月斎藤いずみさん「車椅子ユーザーになって 出前授業のことなど」、6月濱村美紀子さん「ミフォルテ」「ひとりの強み(forte)をみんなの強みに~親子がくつろぎ安心できる居場所」(ミフォルテにて)、10月金子尚史さん「小平井戸の会の活動の話」

・3月31日を以って、市議会議員山﨑とも子辞職

2021年 意見書:「水道水源井戸への有機フッ素化合物が流入した原因究明と情報開示を求める意見書」提出:6月8日

要望書:「オリンピックの学校連携観戦の中止を求める要望書」6月22日⇒6月25日学校連携観戦の中止・市内コミュニティライブサイトの中止が発表された。

・もんもんカフェ:すごしばハニカム見学(5/13(木))

・ネット議員とおしゃべりタイム(オンライン):●3/15(月)テーマ「みんなで話そう!こんな公園あったらいいな」●6/28(月)テーマ「小平のみどりと農業について」●10/5(火)テーマ「あなたの家は大丈夫?いっしょにハザードマップを見てみよう!」

・金曜サロン:2月上野あかねさん「こみゅと小平の活動について」、4月長田直也さん「地域で一緒に学ぶことの必要性や大切さ、小平CILでの活動について」、6月清水雄一郎さん「農ある暮らしを考える~清水農園にて」、9月細野雅之さん「省エネ・循環型トイレエコまるくんの開発と利活用について」、11月渡辺操さん「ピラティスで地域をつなぐ 療育に活かす」

2020年 ・小平ネット29周年行事:そなエリア見学(1月)
・学習会:「いいの?水道民営化」~お話とDVD(どうする?日本の水道)上映講師:苗村洋子(2月)
・ネット議員とおしゃべりタイム:●1/23(木)テーマ:「香害」について~DVDをみて話そう ●7/8(水)テーマ:「どうするアフターコロナ・withコロナの暮らし」 ●9/22(火・祝)テーマ:「小平第十一小学校の建て替え・複合化について」 ●12/9(水)テーマ:「キャッシュレス決済‼って 便利なの⁈」
・種苗法学習会:8/18(火)講師:西分千秋さん(たねと食とひと@フォーラム)
・金曜サロン:1月山口建さん「高次脳機能障がいの方の現状と支援について」、2月角本繁さん(独)防災科学研究所「防災・コミュニティ・まちづくり」、7月徳永智子さん「成年後見制度とは~一人ひとりの財産と権利を護り、自分らしく暮らすために」、11月加瀬和美さん「生活クラブの描くまちづくり~地域コミュニティ、たすけあい活動など 、12月高岡正人さん「Pネットの活動について」
2019年 ・市議会議員選挙でさとう悦子(2期目)、山﨑とも子(2期目)、山浦まゆみ(1期目)当選
・新しい企画「もんもんカフェ」を開催。9月、10月、11月、12月。
・「OKINAWA1965」上映会(小平自主上映の会)
・議会毎にテーマを決めて議員と話す会を開催:8月「不登校・引きこもりについて」、10月「公共施設の有料化について」
・新たな情報発信の方法として「メルマガ」の発行:12月より活動報告、イベントのお知らせなど。
・金曜サロン:9月篠原まりさん「不登校について」、10月尾崎絢子さん「子ども子育てについて」、11月佐藤大介さん「共認共生のむらづくり」、12月冨ケ原祐子さん「福祉としてのネイル」
2018年 ・憲法学習会:1月「憲法9条改正を考える」自衛隊が明記されるとどうなるの?青龍美和子弁護士、9月憲法のお話「檻の中のライオン」
・議員といっしょに話す会:2月「1月の視察報告」、5月「買い物どうしていますか?」、10月「北海道べてるの家視察報告(家族介護ケアラー)」
・ワークショップまちづくり・おしゃべりカフェを開催:part1「こうだったらいいな!小平の子育て・介護」、part2「みんなでつくろう小平の防災・環境」
・政策発表集会 映画「穏やかな革命」上映(11月)
・金曜サロン:1月鶴田淳子さん「ハンディキャップのある子どもと家族のコミュニティ」、2月古家裕美さん「こだいら市民提言の会の活動」、3月馬場淑子さん「用水路を使った環境学習について」、4月山浦真弓さん「きらきらカフェ」、5月平野敏彦さん「小さな事業所からみえる精神保健のこと」、6月室田直美さん「特別支援学級」、7月吉田玲子さん「絵画造形教室について」
2017年 ・2月山﨑とも子を市政に送ろう集会
・4月市議会議員補欠選挙で山﨑とも子当選
・金曜サロン:1月三浦慶太さん「もろこしボーイズの活動」、2月大久保庸子さん、4月田中葉子さん、5月リー智子さん
・議員といっしょに話す会:2月「沖縄視察報告と意見交換」、4月「子育ち、子育て」
・小平ネット26周年記念行事:小田原「鈴廣」見学(エネルギーゼロエミッション)
2016年 ・学習会「TPPと食の安全」講師:大河原まさこさん(1月)
・都市マス中間報告出張サロン(4月)
・電磁波測定(環境部会)(4月)
・憲法学習会 5月講師:金子匡良さん、12月講師:伊藤朝日太郎さん
・都政フォーラム「樹木・樹林墓地について知ろう‘都立小平霊園」(7月)
・都議イタリア精神医療視察報告(11月)
・映画上映「標的の村」(11月)
・小平ネット25周年記念行事:栃木こころみ学園&ココ・ファームワイナリーの見学(12月)
・男女平等学習会:金尻カズナさん(12月)
・議員と話す会:1月(仲町テラス)、8月「小平市公共施設マネジメント基本方針」11月「介護と老後について」
・金曜サロン:2月「西東京 木・木見学」、3月西山美乃さん「心と身体のケア」、4月上野あかねさん「健康運動指導士からみた高齢化社会における介護予防のこれから」5月芋生多恵子さん(子ども未来ラボ)「学習障害ってなんだろう??」、7月橋場真希子さん「アロマヒーリングを体験してみませんか」、9月河合隆人さん「遺伝子組み換えの話」、10月羽鳥富三さん「視覚障害者のパソコン教室」、11月竹村雅裕さん「児童養護施設と地域のつながりについて」
2015年 ・小平のまちについて話しましょう(2月)
・活かそう!市民の力集会「小平から未来を奏でる~音楽と朗読の夕べ」(3月)
・市議会銀選挙:日向みさこ(3期目)、平野ひろみ(3期目)、さとう悦子(1期目)当選
・教科書学習会 講師:橋詰穣さん(7月)
・議員といっしょに話す会(仲町テラス)、
・六小コミュニティスクール見学(子ども部会)(7月)
・あさやけ子ども食堂見学(7月)
・中野産婦人科きらら見学(子ども部会)(7月)
・小平総がかりパレード(7月)
・安保法制反対パレード(9月)
・集会「今だから考えたい沖縄の事」講師:山本英夫さん(11月)
・小平ネット24周年記念講演会:山崎翠さん「子どもたちにつなぐ未来を考えるために~絵本から学ぶ命と平和」(11月)
・学習会「もっと知りたい!マイナンバー制度」講師:白石孝さん(12月)
・金曜サロン:6月岸和夫さん「介護タクシーの話」、9月和田安希代さん、菅順子さん「スーユンタンの活動について」、11月鴨下徳子さん「美と健康と癒し」、12月金子尚史さん「井戸の会の活動」
2014年 ・議員と話す会:2月、5月「防災について」、8月「図書館について」、10月「保育、子育て支援について」
・多摩エリア都政フォーラム(三木由希子さん)「今知っておきたい!特定秘密保護法」
・電磁波測定(環境部会)(4月)
・放射能測定:(5月 2回)、(7月)
・スマートメーター学習会(5月)
・認知症サポーター講座(6月)
・DV学習会:小平市地域協議会主催
・集団的自衛権反対デモに参加(7月)
・まち歩き調査、まとめ作業(7月)
・都政フォーラム(7月)、「小平のまちづくりと道路計画のこれから」(8月)
・福祉フォーラム「最期まで自分らしく暮らすための医療と介護のあり方」
・デモ:原発にさよならの会に参加(9月)
・金曜サロン:3月「スウェーデンのくらしについて」、6月山﨑裕子さん「タッピングタッチ」、10月キャリアアップカウンセラー「介護士のキャリアアップについて」
・政策発表集会:基調講演 汐見稔幸さん
2013年 ・小平ネット22周年記念行事:丸木美術館見学
・子どもフォーラム(子ども部会主催)(1月)
・議員と話す会:2月「児童館の指定管理について」、5月「子宮頸がんワクチンについて」、8月「都市計画道路について」、11月「介護保険について」
・ニュースリニューアルプロジェクト会議(3月、6月)
・多摩北エリア合同国政フォーラム(4月)
・容リ法署名(一橋学園)地域協議会(11月)
・連続講座:第1回「杉田敦さん」(9月)、第2回「坪内實さん」(9月)、第3回「リヒテルズ直子さん」(10月)、第4回「武田真理子さん」(11月)、第5回「江藤俊昭さん(12月)
・小平ネット22周年記念行事 「丸木美術館」見学
・金曜サロン:2月「右脳いきいきクラブの活動」、4月「生き物環境調査を通して」、5月粕谷さん「都市農業のあり方~市民型体験農園~みのり村」、7月板垣洋子さん「まちの居場所づくり」、9月「リラックス気功太極拳」、10月「モザイク壁画~地域の中の芸出」、11月「ハタラボ・対話カフェ」
2012年 ・小平ネット20周年記念講演会「自治と参加 これからは市民が出番だ!」講師:宮台真司さん(1月)
・議会報告会:2月、3月(3回)、7月、8月(2回)、10月(2回)、11月
・エネルギーアンケート調査:6月(花小金井西友前)、10月、11月(一橋学園駅前)
・生き物環境調査(地域協議会)
・多摩北エリアネット都政フォーラム「東京都の教育の実態と言論統制問題」講師:土肥信雄さん、ワークショップ「都立高校はどうあってほしいか」(7月)
・見学会「雨でも風でもハウス」(地域協議会)(8月)
・予算提案ヒアリング「学校のトイレと給食」他(地域協議会)(12月)
・金曜サロン:1月「小平の子どもを放射能から守る会の活動」、2月「KASAの活動」、3月「雑木林で楽しむ どんぐりの会」、4月「アロマを使った地域でのお話とバスソルトづくり」、5月「外国人と共に働くこと、暮らすこと」、6月「災害ボランティアチーム小平」、7月「市民活動ネットワークについて」、10月「インドな人口問題を考える会」
2011年 ・市議会議員選挙で岩本ひろ子(3期目)、日向みさ子(2期目)、平野ひろみ(2期目)当選

・集会「経済から環境問題を考える~市民がつくるお金とエネルギーの輪」講師:田中優さん(3月)
・議会報告会:2月(中央公民館)、6月(大沼地域センター)、8月(喜平図書館集会室、仲宿地域センター)、11月(御幸地域センター、花南地域センター、小川公民館)
・「原発にさよならを/小平の会」に参加
・映画「ミツバチの羽音と地球の回転」上映実行委員会に参加
・環境部会学習会 講師:倉阪秀史さん
・「福島の子どもたちを招く小平の会」に参加(8月)
・学習会「放射能について正しく学び考えよう」~暮らしとこどもたちを守るために~ 講師:上田昌史さん
・放射能測定と公園調査(9月)
・公園の放射能測定開始(10月)
・都政フォーラム「子宮頸がん 予防ワクチンと女性のからだ」講師:武田玲子さん(国分寺ネット、国立ネットと合同)(11月)
・原発都民投票の活動に参加
・予算提案ヒアリング「自転車」「公園」(地域協議会)(12月)

2010年 ・議会報告会:1月(小川東地域センター、上水本町地域センター)、2月(上水南公民館)、4月(御幸地域センター、東部市民センター)、5月(上水新町地域センター)、7月(津田公民館、味噌の地域センター)、8月(仲町公民館)、10月(小川西町地域センター、鈴木公民館、小川東第2地域センター)
・学習会「デートDVについて」(4月)
・容リ法学習会(5月)
・ヒアリング「石けんについて」(6月)
・井戸調査(地域協議会)(6月)
・バリアチェック:小川西町(6月)
・学習会:「大人のCAP](7月)
・生き物調査(地域協議会)(7月)
・政策ゼミ:フィールドワーク(8月)
・小平ネット19周年記念講演会 講師:山口二郎さん
・容器包装リサイクル法の見直しを求める街頭署名 10月(小平駅 地域協議会)、11月(花小金井駅北口、一橋学園駅前)
・金曜サロン:1月「病児保育のネットワーク作り」、2月「マスコミが報じない八ッ場ダムのホント」(拡大)、3月「養護児童の自立を支援する」、4月「シングルマザーをつなぐ」、5月「阪神淡路大震災の教訓」、6月「みんなの思いをまちづくりにいかす」、7月「草木染めからはじまる物語」、8月「病院内で暮らす子どもたちの喜び」、9月「どんぐり自然学校の活動」、10月「フランスの子育て事情」
2009年 ・小平市議会議員補欠選挙:平野ひろみ 当選
・学習会「子どもの安全とIT」
・生き物調査(地域協議会)(8月)
・認知症講座(地域協議会)(9月)
・学習会:「女性の再就職支援」(9月)
・小平ネット18周年記念行事 バスツアー「国会見学」(10月)
・メイクザルール 街頭署名 小平駅(地域協議会)(10月)
・ビオトープ見学(11月)
・BDF見学(11月)
・ヒアリング「玉川上水の保全」「子どもの安全」(12月)
・金曜サロン:1月「ひきこもりの居場所づくり」、7月「ポジャギを通して朝鮮半島を考える」、8月「精神保健福祉ボランティアの会」、9月「助産院での食事づくりと地域での食の活動」、10月「広がるジェンダー格差」、11月「多摩の森林の話」、12月「文化人類学の話ーインドからー」
2008年 ・けやきホーム見学(1月)
・市内福祉施設ツアー(福祉部会)(1月)
・ミニフォーラム「子どもの安全について考える」(3月)
・学習会「デートDVってなあに?」講師:深沢泰子さん(3月)
・緑・ネット会派学習会:3月「自治体の再生可能エネルギー戦略と永続地帯」講師:倉坂秀史さん、6月「エネルギー温暖化政策の挑戦と最新動向」講師:中島大さん
・小金井リサイクルセンター見学(環境部会)(5月)
・ビオトープ学習会プレ調査(地域協議会)(5月)
・小平給食センター見学(子ども部会)(5月)
・国政・都政・市政フォーラム「なぜ止まらない公共事業」(6月)
・小平ネット17周年行事「省エネゲーム」(6月)
・ビオトープ見学 三鷹(地域協議会)(7月)
・大田ごみ処理プラント見学
・石けん学習会「合成洗剤と石けんの話」(9月)
・学習会「セクシュアリティから見た社会」講師:尾辻かな子さん(10月)
・電磁波測定市内巡り(11月)
・電磁波学習会「電磁波って安全?」講師:懸樋哲夫さん(ガウスネット)(12月)
・金曜サロン:1月「手をつなぐ親の会」、2月「学校図書館について」、3月「兼業主夫」、4月「たすけあいワーカーズのお話」、5月「学校カウンセラー」、6月「女性の再チャレンジ」、7月「アフガニスタンの学校」、9月「地域の農家の奥さんのお話」、10月「子どもの絵画」(NPOパンセ)、11月「地域の福祉のネットワーク」、12月「助産師さんから見た最近のお産事情」
*4~7月 六ケ所再処理工場稼働見直しを求める請願 街頭署名活動:一橋学園、小平駅南口、花小金井駅などで実施
2007年 ・小平市議会議員選挙で 苗村洋子(3期目)、岩本ひろ子(2期目)、日向みさ子(1期目) 当選
・小平ネット16周年行事 真鶴バスツアー
・ヒアリング「石けんについて」(地域協議会)(6月)
・川調査(地域協議会)(8月)・小平ネット16周年記念行事「真鶴バスツアー」(10月)
・ヒアリング「生ごみについて」(まち環境チーム)(11月)
・都政フォーラム「なぜ変わらない地域の学校」(11月)
・ヒアリング「上下水道」「高齢者福祉」(地域協議会)(12月)
・ヒアリング「男女共同参画」(女性部会)(12月)
・金曜サロン:6月「東京の障害者施設、病院の現状」、7月「子育て広場きららのお話」、9月「ききがたりの会」、10月「 」、11月「地域の中での草の根国際交流」、12月「わかばの会」
2006年 ・憲法学習会 講師:浅井基文さん(広島市立大学城島平和研究所所長)(多摩北エリアネット合同)(1月)
・第4回自治基本条例学習会「自治を広げるしくみづくり~国分寺まちづくり条例に学ぶ~」講師:松本昭さん(国分寺市都市計画課長)(4月)
・教育基本法学習会 講師:石井小夜子さん(弁護士)(6月)
・小平市内 井戸調査(6~7月)
・川調査(地域協議会)(7月)
・小平ネット15周年記念講演会「暴力への不安とたたかう」~わたしたちの世界はどこへむかうのか 講師:村上英明さん(恵泉女学院大学)(9月)
・教育基本法について、民主党19区選出国会議員に申し入れ(10月)
・予算提案ヒアリング「学校図書」「地域図書館」「登校拒否」
・金曜サロン:1月高柳良大さん「太陽光発電について」(太陽光発電所ネットワークPVネット代表)、2月伊藤善尚さん「生活支援センターあさやけの活動」、3月竹内千寿恵さん「地域ポータルサイトこだいらネットについて」、4月渡辺進さん「自転車スイスイの活動」、6月森野やよいさん「政治・知りたい・確かめたいの活動」、7月堀内通成さん「小平提言書を反映させる会の活動」、9月長谷川敬さん「東京の木で家を造る会の活動」、10月村岡真治さん「ゆうやけ子どもクラブの活動」
2005年 ・「国民投票法」学習会(多摩北エリアネット合同)講師:今井一さん(真っ当な国民投票のルールをつくる会事務局)(2月)
・ヒアリング「都道3・3・8号線について」都庁(3月)
・第1回自治基本条例学習会 講師:庄嶋孝広さん(NPO東京ランポ)(5月)
・第2回自治基本条例学習会 講師:庄嶋孝広さん(NPO東京ランポ)(6月)
・小平ネット14周年記念講演会「市民がつくる自治基本条例」 講師:辻山幸宜さん((財)地方自治総合研究所 主任研究員)(7月)
・生ごみリサイクル活動見学会「茨城県アグリクリエイト」(地域協議会)(7月)
・第3回自治基本条例学習会 講師:大津山壽久さん、原田恭子さん(多摩市)(11月)
・予算提案ヒアリング「自転車」「健康施策について」
・金曜サロン:1月藤内昌信さん「NPO法人だれもがともに小平ネットワークの活動」、2月一木和子さん「小平こども劇場の活動について」、3月畠山真樹子さん「健康に暮らす秘訣・ストレッチ体操」、5月庄司徳治さん「玉川上水を守る会の活動」、6月内田清子さん「はらっぱ文庫の活動」、9月松村艶子さん「私達の老後を考えるみんなの会の活動」、10月佐藤邦彦さん「移動サービス」”ばいゆあせるふ”の活動」、11月田中清子さん「”雨水市民の会“の活動について」、12月福本恵美子さん他2名「こだいら子ども図書館”こっぺ”の活動について」
2004年 ・学校給食のびん牛乳の紙パック化について考える集会(6市リユースびんネットワーク)(8月)
・小平ネット13周年記念講演会「エネルギーシフト」 講師:田中優さん(REPP)(10月)
・連続学習会Ⅰ「緑豊かなまちをつくろう!」Ⅰ 講師:甲斐徹郎さん((株)チームネット代表)(11月)
・連続学習会Ⅱ「緑豊かなまちをつくろう!」2フィールドワーク&ワークショップ(12月)
・連続学習会Ⅲ「緑豊かなまちをつくろう!」3ワークショップ$まとめ 講師:庄嶋孝広さん(NPO東京ランポ)(12月)
・びん牛乳問題 ペープサート劇「びんちゃんと紙パックちゃん」(12月)
・ヒアリング「公園について」(12月)
・金曜サロン:1月勝本千穂子さん、藤原紀子さん「小平市ゴミ審議会に参加して」、2月岡田眞人さん「市民参加と福祉のまちづくり」、3月松尾加代子さん「日本の食糧事情~都市農業について~」、4月達下伸子さん「NPO法人たすけあいグループひまわりの活動」、5月足立隆子さん「小平プレーパーク準備委員会の活動について」、6月牛込節子さん「森林(もり)を楽しむ会~山の下草刈りや公園ボランティアの活動」、7月馬場悦子さん、島京子さん「環境の会が小学校の総合学習の時間に行ってきた環境学習について」、9月相京香代子さん「保育園・児童館等でわらべうたを通して、子育てのお手伝い」、10月上原麻里さん「社会福祉法人悠遊の活動」、12月下澤嶽さん「ジュマ・ネット(バングラデシュの高地に住む少数民族を支える)の活動」、12月高橋明子さん「園芸セラピーについて」
2003年 ・小平市議会議員選挙 苗村洋子(2期目)、岩本ひろ子(1期目) 当選
・視察報告会「ニュージーランドの子育て事情」 講師:石川のりさん(1月)
・集会「住みつづけたいまち小平にするために」/スライドトーク「おかしくて笑えない環境問題」 講師:本田亮さん(環境まんが家)/トーク&トーク&トーク:苗村洋子・石川のり・岩本ひろ子(3月)
・学習会「女性の性」ジェンダーって何だろう?-対等なコミュニケーションを目指してー 講師:花崎晶さん(11月)
・都政フォーラム「学校での有害化学物質をなくそう」-シックスクールについてー 講師:大西ゆき子さん(都議会議員)(11月)
・小平ネット12周年記念講演会 「都市環境再生のための戦略シナリオ~森をつくる住まい作りとは~」 講師:甲斐徹郎さん(株)チームネット代表)(10月)
・金曜サロン開始:9月都甲公子さん「ドイツの環境政策について」、10月平野弘美さん「たすけあいワーカーズ”NPO法人ACT小平らいふえいど”の活動」、11月成田成子さん「食生活から見える現代の親子事情」
2002年 ・小平ネット11周年記念行事 講演会「リプロダクティブ・ヘルス/ライツ」
講師:堀口雅子さん(虎ノ門病院)
・生ごみリサイクル集会(7月)
・学習会「性教育について」講師:村瀬幸浩さん(一橋大学講師)(7月)
・ヒアリング:「環境基本計画」「生ゴミ処理について」(5月)、「介護保険改善提案について」(8月)、
・予算提案、ヒアリング「公園について」
2001年 ・新事務所(学園西町)に移転(4月)
・たんぽぽ調査(ひと・まち社)に参加(4月)
・座談会「介護保険の担い手から見たNPO活動など」(6月)
・小平ネット10周年記念行事 講演会「今、女性が翔たくとき」 講師:竹信三恵子さん(朝日新聞 ジャーナリスト)(6月)
・「旧小川東小施設再利用について」市の計画づくりワークショップに参加
・予算提案、ヒアリング「生ごみについて」
2000年 ・小平ネット9周年記念行事 「のりと洋子のトーク&トークwith TeaTime‥古楽器演奏」(7月)
・「東京都に子どもの権利条例制定を求める請願活動」署名活動 7~10月
・講演会Ⅰ「宮台真司氏 子どもを語る」 講師:宮台真司さん(東京都立大学)(8月)
・講演会Ⅱ「川崎市の子どもの権利条例」 講師:荒牧重人さん(8月)
・学習会Ⅰ「環境基本計画について」 講師:田中充さん(川崎市)(10月)
・学習会Ⅱ「環境基本計画について」 講師:橋本学さん(10月)
・ビデオ上映会「青葉のころ」・・坂戸市「元気な亀さん」の生活を描いた作品
・坂戸市「元気な亀さん」見学(11月)
・予算提案、ヒアリング「道路」「教育」
1999年 ・市議会議員選挙 石川のり(3期目)、苗村洋子(1期目) 当選
・会派「生活者ネットワーク」結成
・小平ネット8周年記念行事 講演会「子どもの人権ってなあーに?」講師:喜多明人さん(早稲田大学教授)(11月)
・「子どもの人権・パート2」ワークショップ開催
・「なくせ!ダイオキシン汚染監視運動」に参加
・予算提案
・ヒアリング:「大気汚染・ダイオキシン」「都市計画審議会」「学校給食について」
1998年 ・小平ネット7周年記念行事 講演会「たかまる不安・環境ホルモン」講師:田坂興亜さん(国際基督教大学)(7月)
・シンポジウム「子どもたちに三間(さんま)を返そうー空間・時間・仲間ー
パネラー:小宮山洋子さん(参議院議員)、広岡守穂さん(中央大学教授)、石川のり、苗村洋子
・まちを知ろうー小平のデータブック その3 「はたらくー女性のペイドワークとアンペイドワーク」冊子作成(地域協議会)
・「あちこちウォッチング」冊子作成(市民参加で福祉のまちづくりをすすめる会)
・「ティーンズフリマ実行委員会」のサポート
・「子どもの遊び場の会」主催
・請願「環境ホルモン物質削減に向けた施策の実施等について」 採択
・要望書「都市計画マスタープラン」について 提出
・予算提案
・ヒアリング:「農薬について」
1997年 ・ワークショップ「子どもセンターを作っちゃおう」(1月)
・まちを知ろうー小平のデータブック その2
ー「子どもの遊び場」冊子作成(地域協議会)(4月)
・小平ネット6周年記念行事 映画「よいお年を」上映会(6月)
・講演会「子どもオンブズパーソンー子どものみかたになるために」
講師:奥津茂樹さん
・「市民参加で福祉のまちづくりをすすめる会」に参加、活動・・・条例制定が実現
・「女性の労働」についてアンケート調査(地域協議会)・・・回答多数
・予算提案
・ひとこと提案に寄せられた「ジャブジャブ池に濾過機の交換を提案・・実現
・陳情「保健所跡地に児童センターを」・・継続、廃案
・陳情「遺伝子組み換え食品に表示の義務を国に求める意見書提出について」・・採択
1996年 ・集会「これでいいのか住専処理」 講師:柴田武男さん(聖学院大学)(2月)
・学習会「適正処理困難物に関して」 講師:後藤弘太郎さん(工学院大学)(2月)
・映画会・集会「羽根木プレイパーク・子どもたちは蘇る」(4月)
・「市民参加で福祉のまちづくりをすすめる会」を呼びかけ活動開始、スタート集会(5月)
・小平ネット5周年記念行事 講演会「小平に子どもの遊び場をデザインしよう」 講師:天野秀明さん(プレイリーダー)(7月)
・学習会「小川駅西口駐輪場を考える」 講師:山川仁さん(東京都立大学)(7月)
・都市計画道路に関する勉強会 講師:伊藤久雄さん(NPO東京ランポ)(7月)
・「こんなまちにしたい」冊子作成に参加(市民参加で福祉のまちづくりをすすめる会)
・学習会「環境基本条例」について 講師:橋本さん
・映画「ガイアシンフォニーを観る会」及び「再会を観る会」に参加
・自転車駐輪場問題プロジェクト・・・市内の駅周辺駐輪場調査、アンケート調査、学習会を経て冊子にまとめ市に要望書提出
・子どもの虐待防止 連続学習会
・予算提案
・ヒアリング:「自転車」について
1995年 ・市議会議員選挙 石川のり(2期目)当選、苗村洋子 落選(次点)
・小平ネット4周年記念行事「あらかわ」上映&トークライブ 萩原吉弘監督
・「まちを知ろうー小平のデータブック その1」-「小平白書」冊子作成(地域協議会)(10月)
・学習会「介護保険について」 講師:小室明子さん(東京都高齢者福祉部計画課)(10月)
・世田谷ツアー:蘆花ホーム、世田谷まちづくりセンター、羽根木プレイパーク(11月)
・陳情「公的介護保険について」・・・採択
・自転車駐輪場問題プロジェクトで活動・・学習会、市内駐輪場調査、練馬レンタサイクル見学(11月)
・「処分場なきごみ処理システム」について・・学習会、見学会など
・予算提案
・ヒアリング:「道路」について
1994年 ・映画「水からの速達」上映実行委員会に参加(2月)
・「小平の代理人運動」-3年間の活動のまとめ 冊子作成(3月)
・小平ネット3周年記念行事 講演会「市民運動について」
講師:須田春海さん(市民運動全国センター)(7月)
・ワークショップ「小平にのこしたいもの」(7月)
・学習会「オンブズパーソンとは?」 講師:豊田キヨコさん(世田谷オンブズパーソン研究会代表)(11月)
・「小平白書」づくりのための学校給食アンケート実施
1993年 ・講演会「偏差値に頼らない教育 part1-業者テスト追放、その後ー」
講師:竹内克好さん(前埼玉県教育長)(10月)
・講演会「偏差値に頼らない教育 part2-子どもたちは、今ー」
講師:保坂展人さん(教育ジャーナリスト)(11月)
・講演会「わたくし発の福祉」 幸千:木原孝久さん(11月)
・陳情「市民奨励学級に保育をつけてください」(11月)・・・94年に採択
・小平市長選挙に向けて、他団体とともに「公開質問状」提出、公開討論会開催(11月)
・予算提案
1992年 ・小平ネット1周年記念行事「ゴミ問題についてのフリートークとパントマイム」(6月)
・谷戸沢最終処分場に関する要望書 提出(7月)
・学園西町集会所の建て替え問題に取り組む(9月)
・陳情「学園西町集会所の建て替えについて」サポート・・採択(9月)
・請願「リサイクル条例制定について」(実行委員会)・・・採択(12月)
・予算提案
・歩道の調査・自動販売機の調査
1991年 ・小平市議会議員選挙 石川のり 当選
・小平・生活者ネットワーク設立(6月)
・陳情「市議会のテレビ中継について」・・・採択(12月)
1993年9月議会から市役所1階ホールにてテレビ中継開始
・ひとこと提案:市民からの意見を「ひとこと提案」として募集、整理して予算提案として提出
ひとこと提案の中から、歩道の調査を開始